いい事尽くめのひらめきを起こす方法【自由人生の道しるべ】

投稿日:2022-09-23 | 最終更新日:2022-09-29

はじめに

こんにちは!関です。

 

このブログに来てくれたあなたは、おそらくブログライティングに対して大きな悩みを抱えているのかもしれません。

今回は、そんな悩みを抱えていて

・良いアイデアがなかなか出ない。
・新しいブログの構想が思い浮かばない。

そんなあなたのための記事です。

この世には正論というものが存在します。

理論的には崩しようがない、
誰もがこれは正しいと認めるものです。

しかし、
現実のこの世の中を動かしてきたのは正論ではありません。

アップルのデザインもジョブスのセンスが表れていて、

牛丼のうまい・早い・安いをそろえることも
理論的に考えれば挑戦するにはリスクが高すぎます。

でも現実には存在しています。

これらの原点は何かというと、
理論以外の感覚、インスピレーションです。

理論はあくまでもその補助にすぎません。

今回はこのことについてお話していきましょう。

Ⅰ.インスピレーションする力

頭で理論をこねくり回しても出てこないアイデアは、
得てしてこのインスピレーションによって発生します。

「別にアイデアは自分で作らなくてもいいじゃん。」

と思考放棄してしまうのはもったいないです。

なぜなら、
インスピレーションする力は
誰でも獲得することができる
からです。

まずはこのインスピレーションする力のメリット
あげていきましょう。

①お金が集まる

インスピレーションによって発生したアイデアというのは
多くの場合、ほかにはなかなか存在しないものです。

つまり希少価値が高いわけですね。

お金は希少価値の高いものに集まります。

アーティストが作り出す芸術作品や、
発明家が作る発明に高い値段が付くのは、

その希少価値が高いからです。

インスピレーションはそんなアイデアを
次々と生み出してくれます。

もちろん外れもありますが、
数を作っていけば、いつか必ず当たります。

②個性的である

これは希少価値と似ているかもしれませんが、

インスピレーションで作り出したアイデアには、
「あなた自身」という属性がつきます。

いうまでもなくあなたは一人しかいませんから、
アイデアの希少性と相まって、

あなた自身の評価・価値が上がっていくのです。

これは音楽家がいい例です。

あの曲を聴けば、
彼の気難しい肖像画が頭に浮かぶのは
私だけでしょうか。

③毎日が変化する

インスピレーションを日本語にしてみれば、
「発想」と言い換えることができます。

毎日、

ああするにはこうしてみよう。

だったり、

このことに困っていたけど、
このアイデアで解決できるのでは!?

と現状を打破する発想を次々とします。

これと比べて、

ああするにはどうすればいいかわからない・・・

や、

解決法がわからず困り果てる。

という毎日と比べてどうでしょう。

圧倒的に前者のほうが楽しいですし、
何より成長できます。

つまり、
インスピレーションする力がある人は
自身を成長させやすい
のです。

インスピレーションするためには
インスピレーションはこれほどまでに
あなたにメリットをもたらします。

では実際にやってみましょう!
・・・といっても、

インスピレーションは意識してできるものではありません。

そんなひらめきを起こすための方法を6つにまとめました。

Ⅱ.ひらめきを起こすための6つの方法

①議論ではなく日常で起こす

先ほども言ったように、
インスピレーションは理論とは性質が全く異なるものです。

会議室で行われる議論は、
どうしても理論に基づいて行われます。

そんな状態では、
いいアイデアが生まれるわけがありません。

ではどうするかというと、

理論があまり干渉しない時間、
つまり日常でインスピレーションを起こしましょう。

頭の片隅に問題を置いておけば、

常に働いているあなたの脳が
勝手にアイデアを生み出してくれます。

②いつもと違うことをする

アイデアが発生するのを邪魔しているのは、
あなたが今まで作ってきた偏見であることが多いです。

この偏見を打ち崩すには、
いつもと違う行動をするといいでしょう。

いつもの自分なら決してやらないことをやってみる。

そうすると、
その自分なら知りえなかった情報が
新しくあなたの脳に蓄積されます。

その情報がもともとあった情報と結びつき、
新しいアイデアが生まれることはよくある話です。

行き詰ってみたら、

無理に進まず、立ち止まらず

横道にそれてみるのもいい手段でしょう。

③客観的に見る

何かに悩んでいるときというのは、
まるで同じ風景が続く迷路に迷い込んだ感覚とにています。

その状態で周りをいくら見回してみても、
新しいことは発見できません。

じゃあどうするか。

ズルしちゃいましょう。

つまり上空から見下ろしてみるのです。

そうすればゴールの位置はまるわかりです。

人の悩みというのは、
心理的には負担が大きくても、
実はたいしたことがないということがよくあります。

なので、悩んだらいったん落ち着き、

上空から自分を見下ろして、

実際の問題を冷静に見てみましょう。

そうすれば、
新しい有効な手段というのが見えてきますから。

④現実にぶつかってみる

人は考える生き物です。

考えることこそが人間を人間足らしめるものですが、

行き過ぎると、
自分を苦しめてしまうほど悩んでしまうもの
です。

そういう時は後先考えず動き出してみましょう。

実は抱えていた悩みは虚構だったということがあるからです。

現実にどんどんぶつかっていけば、
新しい本当の情報がどんどん入ってきます。

その結果、
いいアイデアを生み出すことができます。

⑤メモする癖をつける

人は考える生き物ですが、

同時に忘れていく生き物です。

せっかく生み出したアイデアも、

それは一瞬のひらめきでできたもの。

消えていくのも一瞬なのです。

何かひらめいたと思ったらすぐメモする。

これがインスピレーションを本当の力にする方法です。

⑥裏付けをする

これは先ほど、

「理論は補助に過ぎない」
と言ったことの詳細です。

アイデアを実行に移す時に、
それが自分だけならいいのですが、

他人の協力が必要になる時が必ず来ます。

その時に重要なのは

理論による裏付けです。

でないと、人は行動してくれません。

アイデアは感性で作る。

それを理論で武装していく。

これが自然にできるようになっていけば、
アイデアは本当に意味のあるアイデアになっていきます。

あとがき

≪本日のまとめ≫

□今の大学生活がつまらない、何か人と違うことをしたい

□就職以外の道に進みたいが何をすればいいかわからない

□副業したいが何から行動すればいいかわからない

□ネットビジネスに興味があるが、何から始めればいいかわならない

□今までネットビジネスやMLMをやったが思うように稼げず挫折した

□時間とお金の自由を手に入れて趣味や旅行を思う存分楽しみたい

あなたは今、どんな悩みを抱えているでしょうか?

 

思いつく限り、
紙とペンを持って書き出してみてください。

もしかしたら、あなたがまだ気が付いていない
悩みも出てくるかもしれませんね。

書き出すことが面倒だと思うかもしれません。

しかし、この行動を起こすことによって
自分の悩みを知ることができ、
今までの漠然とした悩みからは解放されます。

自分の悩みを第三者に聞いてもらうことも
悩みの解決に近づきます。

ぜひ、こちらの記事のコメント欄を
あなたのアウトプットの場に使ってください。

そうすることによって
おなじ悩みを抱えている人が
他にもいることが発見できますよ。

◆脱!駆け出しブロガー養成講座の登録はこちら

『脱!駆け出しブロガー養成講座』では、

☑「非稼ぐ系のコンテンツビジネス」のマーケティング戦略
☑「会社員の収入だけに依存しない生き方」を達成するための成功法則
☑年間6900万以上の利益を確保したコンテンツビジネスの裏側

などを発信していきます。

登録者限定のプレゼント資料も随時更新していくので登録しておくと、直ぐに受け取り可能になり非常にお得です。

最新情報を受け取りたい方は是非チェックしてみてください👍

◆運営メディア一覧

最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^)

【せきマガジン】

【せきのコンテンツマーケ戦略室】

【せきの公式Litlink】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。